-
新潟県南魚沼市のふるさと納税を紹介!水と空気がきれいな「雪ふるまち」
投稿日 2020年6月15日 12:05:55 (投資)
- 「厚いにも、ほどがある。」が合言葉の「八色しいたけ」
- ごつごつした外観が神楽の面に似ている「かぐら南蛮」
- 濃厚な甘みにシャリッとした食感の「八色西瓜」
- ふるさとチョイス
- さとふる
- G-Callふるさと納税
- ふるさとぷらす
- ANAのふるさと納税
- Qoo10
- ふるなび
- 楽天ふるさと納税
ふるさと納税は、自分が住んでいる地域以外の自治体に対して寄附を行う制度です。自治体は自分の故郷、旅行で好きになった町、復興支援したい地域などどこでも自由に選んでOK!
寄附を行うと税金控除が受けられるだけでなく、そのまちの特産品を返礼品として受け取ることができます。
この記事では、新潟県南魚沼市のふるさと納税についてご紹介します。
個人型確定拠出年金(iDeCo)をしている人も、納税限度額の範囲内で楽しめるものを紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
南魚沼市は清らかな水と空気が自慢!
アクセス抜群の美しい「雪ふるまち」
まずは、南魚沼市がどんなまちなのかご紹介します。
東京からもアクセスしやすい自然豊かなまち
南魚沼市は、新潟県の南部に位置するまち。越後三山(八海山、越後駒ケ岳、中ノ岳)や巻機山、清流魚野川など自然が豊かで四季を通じて美しい景観が望めます。
東京駅からは上越新幹線で約1時間半、新潟駅からも新幹線で約35分とアクセスも良好です。
ウインタースポーツと温泉が楽しめる
世界でも有数の豪雪地帯として知られる南魚沼市。
市内には10か所ものゲレンデがあり、毎年多くの人々がウインタースポーツを楽しむために訪れます。
アクティブに体を動かしたあとは「南魚沼温泉郷」で冷えた体を温めるのがおすすめ!「六日町温泉」をはじめ13もの温泉が湧き出ているので好みの温泉宿でのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。
清らかな水と空気が生み出す特産品
南魚沼市は日本有数の米どころ。
山々から湧き出る雪解け水と肥沃な土壌、そして生産者の努力によって育てられた南魚沼産コシヒカリは、市場でも高く評価される人気のお米です。
また、清らかな水と空気が生む特産品として忘れてはならないのが南魚沼の地酒。「髙千代酒造」「青木酒造」「八海醸造」と3つの酒造があり、日々高品質な酒造りを追求しています。
そのほか、以下のような野菜類も南魚沼の特産品です。
南魚沼市のおすすめ返礼品を紹介!
きれいな水と空気が育んだ自慢の品
個人型確定拠出年金(iDeCo)をしていると、していない場合と比べて、ふるさと納税の上限額(自己負担2000円で寄付できる金額)が減ります。
詳しくは、「個人型確定拠出年金(iDeCo)とふるさと納税を併用すると不利になる?」の記事もチェックしてください。
とは言え、iDeCoは老後資金を貯めるのに有効な方法ですし、節税効果も大きいです。
iDeCoで老後資金を貯めつつ、上限の範囲内でふるさと納税を楽しむのがおすすめ。
iDeCoをしている人にもおすすめの少額から寄付できる南魚沼市の返礼品の中からおすすめの品を3つご紹介します。
南魚沼市のおすすめ返礼品1:
無添加こしひかりみそ 750g×4個 8,000円
新潟県産大豆と南魚沼産コシヒカリから作った米麹を100%使用したお味噌です。南魚沼自慢のコシヒカリの十割麹が使われた逸品なだけあって、甘味と旨みのバランスは抜群!
味噌汁にはもちろん、みそ炒めやサバ味噌など幅広い料理でまろやかな美味しさが楽しめます。
原材料は大豆、米麹、塩ととてもシンプル。保存料や甘味料が一切入っていない無添加食品なのも嬉しいポイントです。
南魚沼の自然の恵みと生産者のこだわりがぎゅっと詰まったお味噌。ぜひご家庭でその美味しさを味わってみてください。
南魚沼市のおすすめ返礼品2:
八海山 麹だけでつくったあまさけお試しセット 9,000円
八海山の「麹だけでつくったあまさけ」は飲みやすいと評判でファンが多いことでも知られる南魚沼自慢の逸品!
酒造りの伝統技術と蔵人のこだわりによって引き出された、優しい甘さと雑味のないすっきりとした上品な味わいが特徴です。
350種類以上もの栄養成分を含むうえ、砂糖不使用・ノンアルコールなのでお子様からお年寄りまで安心していただけます。
そのまま飲んでも美味しいですが、飲むヨーグルトや炭酸水、豆乳などで割ってアレンジを楽しむのもおすすめですよ!
南魚沼市のおすすめ返礼品3:
南魚沼産コシヒカリ5㎏ 10,000円
魚沼の米の中でも特に評価が高い、南魚沼産コシヒカリ。
こちらは「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」で連続入賞を成し遂げ、「名稲会ダイヤモンド褒章」を受賞した「笠原農園」のお米です。
徹底した品質管理のもと、自家製オリジナル肥料によって栽培されたお米は、美味しさはもちろん栄養価の高さも魅力!
希望する場合は、真空パックでの発送にも対応していただけるようです。
南魚沼が誇るブランド米の美味しさをぜひご家族みんなで味わってみてはいかがでしょうか。
南魚沼市にふるさと納税したい人へ!申し込み方法と使い道を確認
南魚沼市にふるさと納税を申し込む方法は、インターネットと郵送の二通りです。
インターネットを使って申し込む
南魚沼市へのふるさと納税は、以下8つのポータルサイトを使って申し込めます。
返礼品の数や内容、支払い方法などはポータルサイトによって異なります。
あらかじめ複数のサイトを見比べたうえで利用するサイトを決めるのがおすすめです。
すでに会員登録をしているポータルサイトがあれば、そちらを使うのもいいでしょう。
郵送で申し込む
郵送による申し込みを希望する場合は、南魚沼市役所まで問い合わせてみてください。
申込用紙や返礼品リストを送付してもらえますよ。
南魚沼市役所 総務部 U&Iときめき課
〒949-6696 新潟県南魚沼市六日町180番地1
電話:025-773-6659
ファックス:025-772-3055
南魚沼市の魅力が詰まった返礼品を受け取ってふるさと納税を楽しもう
少額から寄附できる魅力的な返礼品もありますので、iDeCoをしている人もぜひ寄附を検討してみてください。
好みの逸品を選んでご自宅で南魚沼市の魅力を実感してみてはいかがでしょうか。
Source: 俺たち株の初心者!天才株式投資家の厳しいけど為になる知識
最新情報